6. Learning the shell — Lesson 3: Looking around
【所要時間】1時間24分(2018年6月29日)
【概要】
shellのls, less, fileコマンドを学ぶ
【要約・学んだこと】
・ls
lsコマンドはdirectory内のコンテンツをリスト表示する際に使われる。
・ls /bin :
/bin directoryのファイルをリスト表示
Tats-MacBA-3:~ AsamiTasuya$ ls /bin
[ df launchctl pwd test
bash domainname link rm unlink
・ls -l :
working directoryのロングフォーマットがリスト表示される。
Tats-MacBA-3:~ AsamiTasuya$ ls -l
total 8
drwx — — — 5 AsamiTasuya staff 160 Dec 24 2016 Applications
drwxr-xr-x 7 AsamiTasuya staff 224 May 4 19:59 Calibreライブラリ
drwxr-xr-x 5 AsamiTasuya staff 160 Jun 29 12:24 Demo
・ls -l /etc/bin :
/bin directoryと/ etc directoryのロングフォーマットがリスト化される。
Tats-MacBA-3:~ AsamiTasuya$ ls -l /etc
lrwxr-xr-x@ 1 root wheel 11 Dec 18 2017 /etc -> private/etc
Tats-MacBA-3:~ AsamiTasuya$ ls -l /etc/bin
ls: /etc/bin: No such file or directory
うまくいかない。directory名変えてやって見るもうまくいかない。
・ls -la .. :
working directoryの親directoryにある全てのファイル(通常表示されないファイルも含む)が表示される。
Tats-MacBA-3:~ AsamiTasuya$ cd Demo
Tats-MacBA-3:Demo AsamiTasuya$ ls -la ..
total 88
drwxr-xr-x+ 37 AsamiTasuya staff 1184 Jun 27 16:47 .
drwxr-xr-x 7 root admin 224 Dec 18 2017 ..
-r — — — — 1 AsamiTasuya staff 7 Jun 26 21:23 .CFUserTextEncoding
ほとんどのコマンドは
“command -options arguments” というコンセプトで操作される。
ex:) コマンドが ”ls -la ..” の場合
“ls”がコマンド名
“-la”がコマンドに対しての一つ以上のオプション
“..”がarguments(引数)、つまり操作するファイルやdirectory
・A Closer Look At Long Format
Long Formatは左からFile permissions, Owner, Group, Size(in bytes), Modification time, File nameを意味する。
drwx — — — 10 AsamiTasuya staff 320 Jun 21 11:15 .Trash
この場合だと
File permissions : drwx — — —
Owner : AsamiTasuya
Group : staff
Size(in bytes) : 320
Modification time : Jun 21 11:15
File name : .Trash
File permissionsが意味することは
”drwx ___”の場合、
1文字目 “d” : ファイルタイプ。”-”は通常のファイルを示す。”d”はdirectoryを表す。
次の3文字 “rwx” : read, write, execution rights of the file’s owner(所有者の実行権)を表す。
次の3文字 “ — -” : ファイルグループの権利を表す。
最後の3文字 “ — -” : 他の誰にでも与えられた権利を表す。
・less
lessはtextファイルの表示を許可するプログラム。
・What is “text”?
コンピューターは数字のみを理解し、全てのデータは数値表現に変換される。
テキストはとてもコンパクトで、50文字で50bytesしかない。Linuxシステムでは多くのファイルがtextファイルとして保存されている。
less “textファイル” でファイルが開く。
・Controlling less
試しにDemo directoryに”test.rtf”を作成。
“less test.rtf”を開いてみる。
Tats-MacBA-3:~ AsamiTasuya$ cd Demo
Tats-MacBA-3:Demo AsamiTasuya$ less test.rtf~
~
~
{\rtf1\ansi\ansicpg1252\cocoartf1561\cocoasubrtf400
{\fonttbl\f0\fswiss\fcharset0 Helvetica;}
{\colortbl;\red255\green255\blue255;}
{\*\expandedcolortbl;;}
\paperw11900\paperh16840\margl1440\margr1440\vieww10800\viewh8400\viewkind0
\pard\tx566\tx1133\tx1700\tx2267\tx2834\tx3401\tx3968\tx4535\tx5102\tx5669\tx6236\tx6803\pardirnatural\partightenfactor0\f0\fs24 \cf0 test text}
開いた。元々入力していたのは”test text”のみ。
qで終了できる。
・file
Linuxシステムを色々見る場合、どの種類を見たいかを決めて”file ファイル名”をコマンド入力すれば確かめることが出来る。
Tats-MacBA-3:Demo AsamiTasuya$ file test.rtf
test.rtf: Rich Text Format data, version 1, ANSI
できた。
ASCII text等見ることが出来るファイルもあれば、できないファイルもある。
重要な設定ファイルをはじめとして、多くのファイルはtextとして見ることはできない。
【わからなかったこと】
・”ls -l /etc/bin” コマンドの意味がわからなかったです。 etc directoryとbin directoryのファイルをリスト化するという解釈をしましたが、エラーが返ってきました。
【感想】
・MACでテキストファイル開いたのは初めてだと思う。
・あまり沢山のことはやっていない割に時間がかかってしまった。